【行動の癖をつける】
多くの人は行動の癖がつかないので、途中で止めてしまう
行動の癖がつくと、後は自動操縦
行動することが楽しくてたまらないので、やる気が出る(持続する)
○行動と結果を切り離して考えるのが大事
結果が出ない中でやる気を維持するには、行動と結果を切り離して
考えることが大事
→行動と結果を一緒にして考えると、結果が出ないと
「お祝いとご褒美」が出来ない
結果を出すには、行動をしなければならない
行動しなければ結果が出ない
行動しただけで「お祝いとご褒美」を設定するのは結果を出すため
結果は自分にとって
・都合の良い結果(成功)
・都合の悪い結果(失敗)
の2種類しかない
結果が成功であれ失敗であれ、行動して結果さえ出れば
利用が出来る
→成功…お祝いとご褒美がもらえる
「分かる」「出来る」「習慣になる」
→失敗…失敗した理由が「分かる」
リフレーム出来る(次に生かせる)
○行動することだけで、「お祝いとご褒美」を自分に与える習慣を作る
行動しただけでもらえる「お祝いとご褒美」を設定する
→行動すると「お祝いとご褒美」がもらえる
→ワクワクする(やる気やモチベーションが持続する)
→行動するのが楽しくなる
→行動の癖がつく
行動を続ける=お祝いとご褒美がもらえる
=楽しい、嬉しい、ワクワクする
そのアンカーさえ入れば、行動を続けること自体がアンカーになる
→行動そのものが楽しい、嬉しい、ワクワクするものになる
→セルフイメージも「目標達成の為に頑張っている自分」になる
→価値観の「成長」や「変化」、「自己重要感」を満たせる
→自然とやる気が出てくる
→行動することそのものがアンカーになる
→行動の癖がつく
※アンカーについては講座7参照
☆今回のワーク☆
講座17で細分化した目標ひとつひとつに対して、行動しただけで
もらえるお祝いとご褒美を設定する